【ハノイの激ウマつけ麺】富田麺越 JAPANES RAMEN TOMITA HANOI(とみ田)

こんには!ベトテク太郎です。

今日はベトナムのハノイに新しくできた「富田麺越 JAPANES RAMEN TOMITA HANOI」についてご紹介。一言で言って「ベトナムのハノイでここまでのハイレベルなつけ麺屋ができるとは思わなかった」です。

目次

とみ田とは?

「中華蕎麦とみ田」は、2006年に千葉県松戸市にオープンしたつけ麺の超人気店です。つけ麺の元祖「東池袋大勝軒」で6年間修業を積んだ富田店主が独立して開業しました。20時間以上じっくり煮込んだ超濃厚な魚介豚骨スープと、独自開発した極太の自家製麺が特徴で、「大つけ麺博」で2年連続日本一を獲得するなど、つけ麺業界で圧倒的な存在感を放っています。食べログでは評価3.98を獲得し、ラーメンEAST百名店にも選出されています。富田店主は経営者でありながら現在も毎日厨房に立ち、自らの手で提供することにこだわり続けています。現在は予約サイトOMAKASEで一部席の予約が可能となっており、毎週水曜日が定休日です。

そんなとみ田が2025年9月にハノイにオープンしました!

お店情報

店名:富田麺越 JAPANES RAMEN TOMITA HANOI
住所:241 Đ. Xuân Thủy, Dịch Vọng Hậu, Cầu Giấy, Hà Nội 100000(高島屋系LOOPの1階)
URL:https://maps.app.goo.gl/hjHk39cgmsWm9QuH7

店舗はオープン直後という事でお花がいっぱいありました。
日本の有名店という事だけあってすごい花の量でした!

ベトナムではなかなか見ない、ラーメン屋の行列。12時くらいに行ったのですが、店内は満席で、外に人が並んでいました。しばらくはこの状態が続くかもしれません。

店内はカウンターとテーブル席が複数あり、30名~40名ほどは入れそうな感じでした。
オーダーはQRオーダーのみ。最近ベトナムではこのオーダースタイルの形式の飲食店が増えてきました。

お店に飾ってあったベトナム人の店長さんと日本のとみ田の方の写真。
日本のとみ田で修行したベトナム人の店長さんがハノイ店を仕切っているようです。それでは早速、つけ麺を注文してみましょう!

200グラム中盛りの濃厚魚介つけ麺を注文してみました。見たらわかる。美味しいやつやん。

スープはドロッドロ系で濃い味好きにはたまらない1品です。

中太の麺もスープによく絡み煮干しのパウダーががっつり絡んでくるのが最高です。

味は日本で食べても美味しいと思うレベルの超絶品つけ麺でした。

正直、つけ麺はホーチミンにある「一燈」さんが1番だと思っていましたが、超えてきました。

魚介の濃厚さとマイルドな味わいがたまらなく絶妙で、変にしょっぱすぎないのでベトナム人の人にも食べやすそう。

ラーメンは水が合わないから無理。と言われていたハノイでここまでレベルの高いつけ麺が食べられるようになるとは全く思ってなかったので、やはりベトナムは可能性のある国だなと改めて思いました。

ごちそうさまでした~!

noteメンバーシップのご案内

ベトテク太郎noteメンバーシップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次