ベトナムドンの現金、どうしていますか?
ベトナムに住んでいると、意外と悩ましいのがベトナムドンの現金管理です。給料の一部を現金でもらったり、副業で現金収入があったりと、手元にベトナムドンの現金が溜まってしまうことってありませんか?
銀行の窓口に行けば入金できるのは分かっているけれど、平日の営業時間に銀行に行くのはなかなか難しい。特に仕事をしている人なら、この悩みは痛いほど分かるはずです。
そんな中、先日友人から「ベトコンバンクのR-ATMなら現金入金ができるよ」という情報を教えてもらいました。半信半疑でしたが、実際に試してみたところ、なんと2000万ドンほどの現金を問題なく自分のベトコンバンク口座に入金することができました!
R-ATMって何?知られざる便利機能
ベトコンバンクのR-ATMは、従来のATMとは一味違う次世代型のATMシステムです。普通のATMでは出金や残高照会、振込などの機能しかありませんが、このR-ATMには現金入金機能が搭載されているんです。
要するに、銀行の窓口に行かなくても、ATMで直接現金を口座に預け入れることができる優れものということです。しかも、従来の機能である出金、振込、残高照会なども当然利用可能。
特に注目すべきは、このR-ATMがハノイ市内の様々な区や地域に設置されていること。平日の営業時間外や週末でも利用できるため、忙しい現代人には非常にありがたいサービスです。仕事帰りや休日のちょっとした用事のついでに、現金を預けることができるなんて本当に便利ですよね。
ベトコンバンクの公式サイトでは、ハノイ市内のR-ATM設置場所の詳細リストが公開されており、住所や営業時間、連絡先なども確認できます。最寄りのR-ATMを簡単に見つけることができるので、まずはお住まいの地域にR-ATMがあるかチェックしてみることをおすすめします。
実際の使い方は意外と簡単
私が実際にR-ATMを使ってみた手順をご紹介します。思っていたより簡単で、5分程度で手続きが完了しました。
手順1:R-ATMの場所を調べる まずはベトコンバンクの公式ウェブサイトから、最寄りのR-ATM設置場所を検索します。意外と身近な場所にあることが多いので、普段使っているATMがR-ATM対応かもしれません。
手順2:ATMでの基本操作 最寄りのR-ATMに到着したら、普通のATM操作と同じようにキャッシュカードを挿入し、PINコード(暗証番号)を入力します。ここまでは通常のATM操作と全く同じです。
手順3:入金メニューを選択 メニュー画面で「DEPOSIT」(入金)を選択します。ベトナム語では「NỘP TIỀN」と表示されています。
手順4:現金をセット ATMの現金投入口に入金したい現金を入れます。機械が自動で紙幣をカウントしてくれるので、慌てる必要はありません。私の場合は2000万ドンの束をそのまま入れました。
手順5:金額の確認 機械がカウントした金額が画面に表示されるので、実際に入金したい金額と合っているか確認します。間違いがなければ「確認」ボタンを押します。
手順6:取引完了 これで入金手続きは完了です!レシートが発行されるので、必ず受け取って保管しておきましょう。
まとめ:現金管理がこれで楽になる
正直、最初は「本当にATMで現金入金なんてできるの?」と疑っていました。でも実際に使ってみると、操作は簡単だし、何より24時間いつでも利用できるのが本当に助かります。
ベトナムドンの現金が手元に溜まってしまって困っている方、銀行の営業時間に窓口に行くのが難しい方には、本当におすすめのサービスです。特にベトコンバンクを利用している方なら、使わない手はありません。
次回現金が溜まったときは、迷わずR-ATMを利用しようと思います。皆さんもぜひ一度試してみてください!
コメント