【月900円】ベトナム株投資の”情報格差”を埋める、ベトテク太郎のnoteメンバーシップのご案内。

こんにちは、ベトナム株投資アドバイザーのベトテク太郎です。

ハノイで生活していて感じるのは、日本とベトナムの間にある圧倒的な情報格差です。

例えば、ベトナムで大きなニュースになっていることが、日本では全く報道されない。政府の新しい経済政策が発表されても、日本語の情報が出るのは数週間後。そして、投資判断に最も重要な「現地の肌感覚」は、どこにも載っていません。

正直なところ、日本からベトナム株に投資している人の多くが、この情報格差で損をしています。いや、損をしているというより、本来得られるはずのチャンスを逃しているんです。

メンバーシップ詳細を見る

目次

情報がないから、判断できない

ベトナム株投資で一番怖いのは、実はリスクそのものじゃないんです。

本当に怖いのは、「判断材料がない」ということ。

「この銘柄、買っていいのかな?」 「このニュース、株価にどう影響するんだろう?」 「今、ベトナム経済は好調なの?それとも警戒すべき?」

こういう疑問に対して、リアルタイムで答えてくれる情報源が、日本にはほとんどありません。

証券会社のレポート? 月に1回あるかないか。 日本のメディア? ベトナム経済なんてほとんど取り上げない。 ネットの情報? 古いか、間違ってるか、そもそも存在しない。

だから、みんな不安になる。判断できない。結果、チャンスを逃すか、間違った判断で損をする。

僕はハノイに住んで12年、この状況を何度も見てきました。

そして思ったんです。

「だったら、僕が現地から情報を届ければいいじゃないか」と。

ベトテク太郎のnoteメンバーシップで得られるもの

僕のnoteメンバーシップは、月900円です。

コーヒー3杯分の値段で、ハノイから毎日届くベトナム経済の”今”を手に入れることができます。

📰 毎月30本以上のベトナム経済ニュース

ベトナムの経済ニュースを、毎月30本以上お届けしています。

「30本? 多すぎない?」

そう思うかもしれません。でも、ベトナムは毎日何かが起きています。新しい政策、企業の決算、経済指標の発表、外資の動き、不動産市場の変化…。

これらを現地在住の視点で解説し、投資判断に直結する情報だけを厳選してお届けします。

日本語で、分かりやすく、すぐに使える形で。

🏛️ 政治・社会ニュースも定期公開

ベトナム株投資において、政治と社会の動きは無視できません。

政府の方針転換、規制の変更、社会インフラの整備…これらは全て、株価に直結します。

例えば、2024年の不動産規制緩和のニュースが出たとき、関連銘柄は一気に急騰しました。でも、日本でこの情報を得るのに何週間もかかったんです。

メンバーシップでは、こうした重要な政治・社会ニュースも定期的に配信。現地だからこそ分かる「本当の意味」を解説します。

💼 ベトテク太郎のリアルな株式ポートフォリオを毎月公開

僕の総資産は9,153万円。現在、資産額を加速させるためにベトナム株投資を増やしています。

メンバーシップでは、このリアルなポートフォリオを毎月1回、完全公開しています。

どの銘柄を、どれくらい保有しているのか。 含み損益はどうなっているのか。 なぜその銘柄を選んだのか。

全て、隠すことなく開示します。

「この銘柄、どう?」と聞かれることがよくありますが、僕が本当に自信を持っている銘柄は、自分でも買っています。そして、その判断プロセスをメンバーには全て共有します。

メンバーシップ詳細を見る

📈 銘柄購入時はリアルタイムで報告

僕が新しい銘柄を買ったとき、メンバーにはリアルタイムで報告します。

「今日、○○社を100株買いました。理由は〜」

こんな感じで、購入直後にお知らせ。なぜ今このタイミングで買ったのか、どんな材料があったのか、現地で何が起きているのか、全て共有します。

もちろん、これは投資助言ではありません。でも、12年間ハノイで投資してきた人間が、今どう考えて動いているのかを知ることは、あなたの判断材料になるはずです。

情報は、武器になる

ベトナム株投資で成功している人と、損している人の違いは何か?

実は、才能でも運でもないんです。

情報を持っているかどうか

それだけです。

情報があれば、判断できる。判断できれば、リスクを避けられる。リスクを避けられれば、チャンスを掴める。

逆に、情報がなければ、全てが博打になる。

僕がハノイに住んでいるのは、この「情報の優位性」を得るためでもあります。現地にいれば、ニュースが早く入る。街を歩けば、経済の体温が分かる。企業の人と話せば、数字の裏側が見える。

この優位性を、メンバーシップを通じて、あなたと共有したいんです。

月900円で、人生が変わる投資情報を

コーヒー3杯分。 ランチ1回分。 本1冊分。

月900円という金額は、正直なところ、僕が提供している情報量と質からすると、破格だと思っています。

でも、これには理由があります。

僕自身、ベトナム株投資を始めたとき、情報がなくて本当に苦労しました。どの銘柄を買えばいいのか、どのニュースが重要なのか、全く分からなかった。

だから、同じように悩んでいる人に、手の届く価格で情報を届けたい。そう思ったんです。

月900円で、あなたの投資判断が変わる。 月900円で、逃していたチャンスが見えるようになる。 月900円で、不安が、確信に変わる。

そういうメンバーシップを目指しています。

最後に:一緒にベトナム株でFIREを目指しませんか?

僕はベトナムの不動産投資や仮想通貨投資で、総資産9,153万円を築きました。

これは奇跡でも、運でもありません。正しい情報を持ち、正しいタイミングで動き、長期で保有し続けた結果です。これから先はベトナム株投資にそのチャンスがあると確信しています。

ベトナムはまだまだ成長します。2030年までに先進国入りを目指すこの国には、信じられないほどのチャンスが転がっています。

でも、そのチャンスは、情報を持っている人にしか見えません。

あなたも、そのチャンスを掴む側になりませんか?

月900円で、ハノイから毎日届く”最前線の情報”を手に入れてください。


いかがでしたでしょうか。ベトナム株投資で成功するために必要なのは、才能でも運でもなく、正しい情報です。皆さんのご参加をお待ちしています。コメント欄や@viettechtaroのDMでご質問もお気軽にどうぞ。

この記事が参考になったら、ぜひXでシェアしていただけると嬉しいです。より多くの方にベトナム投資の魅力を伝えたいと思っています。

【メンバーシップのご案内】 より詳細な投資分析や、ポートフォリオの具体的な銘柄情報、現地からのリアルタイム情報をお求めの方は、ぜひメンバーシップへのご参加をご検討ください。 https://note.com/gonviet/membership

一緒にベトナム株でFIREを目指しましょう!


【免責事項】 本記事の内容は、情報提供のみを目的としており、いかなる金融商品または仮想通貨への投資の推奨を意図するものではありません。 ベトナム株式投資は価格の変動が大きく、リスクを伴う投資対象です。投資判断はご自身の責任に基づいて行ってください。 本記事で提供される情報の正確性、完全性、または最新性については、最大限の注意を払っていますが、保証するものではありません。 投資の際には、専門家への相談を推奨いたします。この記事は、法的、税務的、または財務的なアドバイスを提供するものではありません。 本記事の情報に基づいて行われた投資による損失や損害について、執筆者および当ウェブサイトは一切の責任を負いません。 株式投資およびその関連商品に投資する際は、各国の規制および法律を確認し、法令を遵守することが重要です。

#ベトナム株 #投資 #アジア株 #FIRE

noteメンバーシップのご案内

ベトテク太郎noteメンバーシップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次