こんにちは、ベトナム株投資アドバイザーのベトテク太郎です。
ベトナム最大手企業グループのVingroup(ティッカー:VIC)が、株主への意見聴取を通じて増資計画を進める動きを見せています。
発表された重要ポイント
Vingroupは、自己資本からの株式発行による増資について、書面による株主意見聴取を実施すると発表しました。登録最終日は2025年10月30日で、株主への意見聴取は2025年11月中に実施される予定です。
この発表のタイミングが興味深いのは、VIC株が急騰局面にあることです。10月10日の取引で、VIC株は史上最高値となる192,000ドン(約1,190円)を記録。同日終値時点での時価総額は約740兆ドン(約285億ドル、約4.4兆円)に達し、ベトナム株式市場で圧倒的な首位を維持しています。
Vingroupとは – ベトナム経済の象徴的存在
Vingroup(証券コード:VIC)は、不動産開発、自動車製造、小売、ヘルスケア、教育など多岐にわたる事業を展開するベトナム最大のコングロマリットです。創業者のファム・ニャット・ヴオン氏(Phạm Nhật Vượng)はベトナムで最も裕福な実業家として知られています。
直近の業績も好調で、2024年第2四半期の連結売上高は約48.5兆ドン(前年同期比+15%)、営業利益は黒字転換を果たしています。PERは約25倍、PBRは約2.8倍と、成長企業としては妥当な水準にあります。
海を渡る大型インフラ – Can GioとVung Tauを結ぶ計画
今回のニュースでもう一つ注目すべきなのが、Vingroupが提案している大型インフラプロジェクトです。ホーチミン市のCan Gio地区とBa Ria-Vung Tau省を結ぶ海上道路の建設を、BT方式(Build-Transfer:建設・譲渡方式)で進めたいと提案しています。
この計画が実現すれば、移動時間の大幅短縮だけでなく、ホーチミン市の機能的なエリア間接続が強化され、経済・社会・商業の発展を促進し、持続可能な都市空間の拡大につながるとVingroupは説明しています。
ハノイに住む私から見ても、ベトナムではこうした大型インフラプロジェクトが経済成長の起爆剤になるケースが多いです。政府との関係が深いVingroupだからこそ実現可能な案件といえるでしょう。
ファム・ニャット・ヴオン会長の大規模株式移転
さらに注目すべき動きとして、ファム・ニャット・ヴオン会長が6,000万株以上のVIC株をVinEnergo社に譲渡したことが報告されました。この取引は追加の資本参加を目的としています。
取引は10月9日の取引セッションで実行され、同日の終値ベースで計算すると、取引額は約10兆8,000億ドン(約670億円)に達します。取引後、ヴオン会長は約3億9,000万株のVIC株を直接保有しており、これは発行済み株式の10.04%に相当します。
ハノイから見たVingroupの存在感
ハノイで生活していると、Vingroupの影響力を日常的に感じます。高級ショッピングモールのVincom、マンションブランドのVinhomes、そして街中を走るVinFast車。特にVinFastは、ベトナム初の国産自動車メーカーとして、国民の誇りにもなっています。
ただし、投資家として冷静に見ると、Vingroupは多角化しすぎているリスクもあります。不動産、自動車、小売、ヘルスケアと、どの事業も資本集約的で、各事業が独立して黒字化するには時間がかかります。
今回の増資計画をどう見るか
自己資本からの株式発行による増資は、既存株主にとって希薄化リスクがあります。ただし、資金使途が明確で、成長投資に向けられるのであれば、中長期的にはプラスになる可能性が高いです。
Vingroupの場合、海上道路プロジェクトのような大型インフラ案件や、VinFastの電気自動車事業拡大に資金が使われる可能性があります。特にVinFastは、米国市場への進出を本格化させており、追加の資金需要が見込まれます。
投資家としての視点 – 今が買い時か?
正直なところ、VIC株は現在史上最高値圏にあり、短期的には調整リスクもあります。ただし、ベトナム経済の成長ストーリーを信じるなら、Vingroupへの投資は「ベトナム経済全体への投資」という意味合いが強いです。
個人的には、増資の詳細が発表されるまで様子見が賢明だと考えています。増資比率、資金使途、希薄化の程度などを見極めてから判断しても遅くありません。
ただ、一つ言えるのは、Vingroupのような巨大企業が積極的に成長投資を続けている事実は、ベトナム経済全体の成長期待を裏付けるものだということです。
いかがでしたでしょうか。今回のVingroupの増資計画について、皆さんのご意見もぜひお聞かせください。コメント欄や@viettechtaroのDMでお待ちしています。
この記事が参考になったら、ぜひXでシェアしていただけると嬉しいです。より多くの方にベトナム投資の魅力を伝えたいと思っています。
【メンバーシップのご案内】 より詳細な投資分析や、ポートフォリオの具体的な銘柄情報、現地からのリアルタイム情報をお求めの方は、ぜひメンバーシップへのご参加をご検討ください。 https://note.com/gonviet/membership
一緒にベトナム株でFIREを目指しましょう!
【免責事項】 本記事の内容は、情報提供のみを目的としており、いかなる金融商品または仮想通貨への投資の推奨を意図するものではありません。ベトナム株式投資は価格の変動が大きく、リスクを伴う投資対象です。投資判断はご自身の責任に基づいて行ってください。本記事で提供される情報の正確性、完全性、または最新性については、最大限の注意を払っていますが、保証するものではありません。投資の際には、専門家への相談を推奨いたします。この記事は、法的、税務的、または財務的なアドバイスを提供するものではありません。本記事の情報に基づいて行われた投資による損失や損害について、執筆者および当ウェブサイトは一切の責任を負いません。株式投資およびその関連商品に投資する際は、各国の規制および法律を確認し、法令を遵守することが重要です。
#ベトナム株 #投資 #アジア株 #FIRE












コメント