ベトナム投資界に激震:Shark Bình(シャーク・ビン)氏が詐欺容疑で起訴、暗号資産Antexプロジェクトの闇

こんにちは、ベトナム株投資アドバイザーのベトテク太郎です。

ハノイで生活していて、今日ほど衝撃的なニュースはありませんでした。

ベトナムのビジネス界で知らない人はいない「Shark Bình(シャーク・ビン)」こと、Nguyễn Hòa Bình氏が詐欺容疑で起訴されたんです。

目次

ベトナム版「Shark Tank」のスター投資家が転落

Shark Bình氏といえば、ベトナム版Shark Tank(投資家がスタートアップに出資する人気番組)のレギュラー投資家として、ベトナムでは超有名人。Nexttechグループの会長として、テック業界でも一目置かれる存在でした。

その彼が、暗号資産「Antex」プロジェクトで投資家を騙したとして、ハノイ市公安局から起訴されたんです。

2025年10月14日午後、ハノイ市公安局が記者会見を開き、Shark Bình氏を含む10名を刑法第174条「財産詐欺罪」と第221条「重大な結果をもたらす会計規定違反罪」で起訴したと発表しました。

Antexプロジェクトの全貌:1170億ドンが消えた

事件の詳細を見ていきましょう。

2021年5月頃、Shark Bình氏は暗号資産の専門家たちと共同で、「Antex」という暗号通貨プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトの本来の目的は、将来的に「VNDT」という新しい暗号通貨とデジタルウォレットを開発するための資金調達でした。

初期投資として、Shark Bình氏自身が20億ドン(約1200万円)を含む、総額50億ドン(約3000万円)が集められました。

2021年8月から11月にかけて、彼らは約3万人の投資家に対して332億個のAntexトークンを販売し、450万USDT(約117億ドン、約7億円)を集めることに成功しました。

ここからが問題です。

プロジェクトは計画通りに進んでいなかったにもかかわらず、Shark Bình氏とNexttechの株主たちは、投資家のウォレットから資金を引き出し始めたんです。その資金を個人のウォレットに移し、ベトナムドンに換金して分配。さらに、Nexttechグループ内の他の企業に資金を移動させ、本来の目的とは異なる用途で使用していました。

現時点で確認されている被害額は「特別に大きい金額」とされていますが、具体的な総額は捜査中です。

「Next100 Blockchain Fund」という虚構

2021年11月から12月にかけて、事態はさらに悪化します。

Shark Bình氏は自身の知名度と影響力を使って、SNS上で「Next100 Blockchain Fund」というファンドの設立を発表しました。このファンドは10年間で5000万ドル(約750億円)を暗号通貨プロジェクトに投資すると宣言し、Antexへの信頼を高め、投資家がトークンを売却してプロジェクトから資金を引き出すのを防ごうとしたんです。

実際には、VNDT暗号通貨プロジェクトは完成していませんでした。

ハノイの街を歩いていると、Shark Bình氏の顔をよく見かけました。広告、イベント、テレビ番組…。その知名度を悪用したわけです。信頼を裏切る行為として、これほど悪質なものはありません。

さらに発覚した不動産事業での脱税

捜査を進める中で、公安局はさらなる犯罪を発見しました。

2022年、Shark Bình氏はNextland不動産会社を設立し、二重帳簿を使って売上を隠蔽していたんです。顧客との契約書には実際より低い価格を記載し、実際の販売価格と売上は内部帳簿のみで管理。これによって国家予算に「特別に大きな損害」を与えたとされています。

これは典型的な脱税スキーム。ベトナムでは不動産取引の際、契約書の金額を低く申告して税金を抑える「アンダーテーブル」取引が存在しますが、企業レベルで組織的にやっていたということです。

押収された資産:900億ドン相当

ハノイ市公安局は現在までに、約900億ドン(約54億円)相当の資産を差し押さえています:

  • 金の延べ棒597本
  • 米ドル現金
  • 不動産権利書18通
  • 自動車2台
  • その他、書類、電子機器など多数

ただし、被告らが現在までに賠償として支払ったのは、わずか34億5000万ドン(約2億円)のみ。被害総額に比べると、まだまだ足りません。

ベトナムの暗号資産投資:構造的な問題

正直なところ、この事件を聞いて驚きはしませんでした。

ベトナムでは暗号資産投資が非常に人気です。若者を中心に、「一攫千金」を狙う人が後を絶ちません。街中のカフェで、暗号資産の話をしている若者をよく見かけます。

でも、規制が追いついていないんです。

ベトナム政府は暗号資産を法定通貨として認めていませんが、完全に禁止しているわけでもない。このグレーゾーンが、詐欺師たちの温床になっています。

今回のShark Bình氏のケースは、「有名人だから信用できる」という思い込みがいかに危険かを示しています。ベトナムでは、有名人の推薦が投資判断に大きな影響を与える文化があります。それが裏目に出たわけです。

投資家への教訓:デューデリジェンスの重要性

この事件から、私たちが学ぶべきことは何でしょうか。

第一に、有名人や「成功者」のイメージに惑わされないこと。Shark Bình氏はベトナムでトップクラスの知名度を持つビジネスマンでしたが、それが信頼性の保証にはならなかったわけです。

第二に、暗号資産投資のリスクを理解すること。特に新興国では規制が不十分で、投資家保護の仕組みが整っていません。ベトナムの場合、暗号資産取引は完全に自己責任の世界です。

第三に、「高リターン」を謳うプロジェクトには要注意。Antexプロジェクトは短期間で大きなリターンを約束していましたが、実態は資金の持ち逃げでした。

ベトナム株投資との比較

ここで、ベトナムの株式市場と暗号資産市場を比較してみましょう。

ベトナムの株式市場も完璧ではありません。情報開示の透明性、流動性の問題、規制の不備など、課題は山積みです。

でも、少なくとも証券取引委員会の監督があり、上場企業は定期的な財務報告が義務付けられています。投資家保護の仕組みが、暗号資産市場よりははるかに整っているんです。

私が12年間ベトナムで投資を続けてきて、総資産9153万円を築けたのは、この「最低限の規制がある市場」で戦ってきたからだと思っています。

暗号資産投資を全否定するつもりはありませんが、新興国で暗号資産に手を出すのは、規制された株式市場での投資よりもはるかにリスクが高いことを認識すべきです。

今後の展開:ベトナムの投資環境への影響

この事件は、ベトナムの投資環境に大きな影響を与えるでしょう。

政府は暗号資産規制を強化する可能性が高い。実際、最近の報道では、ベトナム政府が暗号資産取引に関する包括的な法律を検討しているとのことです。

一方で、こういった事件が起きるたびに、「ベトナムは危険」というレッテルが貼られるのも事実。外国人投資家の中には、ベトナム市場全体を敬遠する人も出てくるかもしれません。

でも、冷静に考えてください。

詐欺事件は日本でもアメリカでも起きています。問題なのは国ではなく、個別のプロジェクトや企業です。ベトナム株全体を避ける必要はありません。むしろ、こういった事件を機に規制が強化されれば、長期的には投資環境の改善につながります。

まとめ:リスク管理の重要性

Shark Bình氏の逮捕は、ベトナム投資界にとって大きな転換点になるかもしれません。

有名人の推薦や華やかなプレゼンテーションに惑わされず、プロジェクトの実態をしっかりと見極める。規制が整った市場で、透明性の高い企業に投資する。当たり前のことですが、この当たり前が最も重要なんです。

私自身、ベトナム株投資で成功してきましたが、それは「地味で堅実な企業」に長期投資してきたからです。派手なICOや暗号資産プロジェクトには一切手を出していません。

投資は一攫千金を狙うギャンブルではありません。リスクを管理しながら、着実に資産を増やしていくもの。今回の事件は、改めてその原則を思い出させてくれます。

ハノイ市公安局は、Antexプロジェクトの被害者に対して、経済警察(住所:382 Khâm Thiên, Văn Miếu – Quốc Tử Giám区、ハノイ市、担当捜査官:Bùi Đức Hiếu、電話:0983.794.570)への届け出を呼びかけています。

被害に遭われた方は、速やかに連絡することをお勧めします。


いかがでしたでしょうか。今回のShark Bình氏の事件について、皆さんのご意見もぜひお聞かせください。コメント欄や@viettechtaroのDMでお待ちしています。

この記事が参考になったら、ぜひXでシェアしていただけると嬉しいです。より多くの方にベトナム投資のリアルな情報を伝えたいと思っています。

【メンバーシップのご案内】 より詳細な投資分析や、ポートフォリオの具体的な銘柄情報、現地からのリアルタイム情報をお求めの方は、ぜひメンバーシップへのご参加をご検討ください。 https://note.com/gonviet/membership

一緒にベトナム株でFIREを目指しましょう!


【免責事項】 本記事の内容は、情報提供のみを目的としており、いかなる金融商品または仮想通貨への投資の推奨を意図するものではありません。ベトナム株式投資は価格の変動が大きく、リスクを伴う投資対象です。投資判断はご自身の責任に基づいて行ってください。本記事で提供される情報の正確性、完全性、または最新性については、最大限の注意を払っていますが、保証するものではありません。投資の際には、専門家への相談を推奨いたします。この記事は、法的、税務的、または財務的なアドバイスを提供するものではありません。本記事の情報に基づいて行われた投資による損失や損害について、執筆者および当ウェブサイトは一切の責任を負いません。株式投資およびその関連商品に投資する際は、各国の規制および法律を確認し、法令を遵守することが重要です。

#ベトナム株 #投資 #アジア株 #FIRE

noteメンバーシップのご案内

ベトテク太郎noteメンバーシップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次