こんにちは、ベトナム総合ニュース&株式投資解説のベトテク太郎です。
FPT株式会社が2025年第1回中間配当として10%の現金配当を発表しました。今回は約1,700億VNDを株主に還元する計画で、12月1日が権利落ち日となります。
FPTの安定配当政策が継続
今回発表されたのは、1株あたり1,000VNDの中間配当です。FPTは2018年から2024年まで毎年20%の現金配当を維持してきた実績があり、今回の10%配当は年間配当の前半部分に相当します。
配当のスケジュールは以下の通りです。権利落ち日が12月1日、支払日が12月12日となっており、約1か月後には株主の口座に配当金が振り込まれる予定です。
ハノイのロッテセンターで働く投資家仲間と話していると、「FPTは配当が安定しているから長期保有に向いている」という声をよく聞きます。実際、私の周りのベトナム在住日本人投資家の多くがFPTを保有していますが、その理由の一つがこの安定した配当政策なんですよね。
豊富な現金保有が配当の裏付け
FPTの配当余力を支えているのが、潤沢な現金及び現金同等物です。2025年9月末時点で約37兆VND(約2,200億円)の預金を保有しており、これは年初から5,900億VND増加した水準です。
この預金から得られる利息収入も馬鹿になりません。2025年1-9月期だけで1,235億VNDの利息収入を計上しており、これは財務収益全体の51%以上を占めています。つまり、毎日約45億VNDの利息収入が入ってくる計算になります。
「IT企業なのに預金でこんなに稼いでいるの?」と思われるかもしれませんが、これがFPTの財務戦略の特徴なんです。ベトナムの銀行預金金利は日本よりはるかに高く、安全に資金を運用しながら収益を上げることができるんですよね。
2025年1-9月期の業績は順調
FPTの2025年1-9月期の業績を見てみましょう。売上高は49,887億VND(前年同期比10%増)、純利益は6,867億VND(同19%増)と、売上の伸び以上に利益が成長しています。
通期計画に対する進捗率は、売上高で66%、純利益で71%となっており、9か月時点としては順調なペースです。特に注目すべきは、過去の9か月期の中で最高の売上高と純利益を記録している点です。
タイ湖エリアのカフェで現地のIT業界関係者と話すと、「FPTは日本市場での受注が好調」という話をよく耳にします。円安の影響でベトナムのオフショア開発の競争力が高まっており、FPTもその恩恵を受けているようです。
株価は1か月で12%上昇
11月14日のHOSE取引終値は10万VND(約600円)で、直近1か月で12%上昇しています。出来高も1日平均1,100万株以上と流動性が高く、売買しやすい銘柄です。
ベトナム株式市場全体が調整局面にあった中で、FPTは相対的に強い動きを見せています。これは業績の堅調さと配当発表のタイミングが重なった結果でしょう。
私自身もFPT株を保有していますが、今回の中間配当は保有継続の判断材料として心強いですね。年間で20%配当が維持されれば、現在の株価水準では配当利回り2%程度となり、ベトナム株の中では平均的な水準ですが、業績の安定性を考えれば十分魅力的だと感じています。
今後の注目ポイント
FPTの今後を見る上で、いくつか注目すべきポイントがあります。
まず、第4四半期の業績です。通期計画達成には残り3か月で売上高約25兆VND、純利益約2,800億VNDが必要ですが、FPTの第4四半期は例年好調なので達成可能性は高いと見ています。
次に、2025年第2回配当の発表時期です。例年のパターンからすると、2025年3月頃に残り10%の配当が発表される可能性が高いでしょう。
最後に、2026年の業績見通しです。ベトナムのIT業界は人材コストの上昇圧力がありますが、FPTは規模の経済を活かして利益率を維持できるかが鍵になります。
ハノイに住んでいると、FPTの看板を至る所で見かけます。タンロン工業団地にあるFPTのオフィスビルは、いつ見ても活気に満ちています。こういう現場の雰囲気を見ていると、FPTの成長はまだまだ続くんじゃないかと感じますね。
いかがでしたでしょうか。今回のFPTの配当発表について、皆さんのご意見もぜひお聞かせください。コメント欄や@viettechtaroのDMでお待ちしています。
この記事が参考になったら、ぜひXでシェアしていただけると嬉しいです。より多くの方にベトナム投資の魅力を伝えたいと思っています。
【メンバーシップのご案内】 より詳細な投資分析や、ポートフォリオの具体的な銘柄情報、現地からのリアルタイム情報をお求めの方は、ぜひメンバーシップへのご参加をご検討ください。 https://note.com/gonviet/membership
一緒にベトナム株でFIREを目指しましょう!
【免責事項】 本記事の内容は、情報提供のみを目的としており、いかなる金融商品または仮想通貨への投資の推奨を意図するものではありません。ベトナム株式投資は価格の変動が大きく、リスクを伴う投資対象です。投資判断はご自身の責任に基づいて行ってください。本記事で提供される情報の正確性、完全性、または最新性については、最大限の注意を払っていますが、保証するものではありません。投資の際には、専門家への相談を推奨いたします。この記事は、法的、税務的、または財務的なアドバイスを提供するものではありません。本記事の情報に基づいて行われた投資による損失や損害について、執筆者および当ウェブサイトは一切の責任を負いません。株式投資およびその関連商品に投資する際は、各国の規制および法律を確認し、法令を遵守することが重要です。
#ベトナム株 #投資 #アジア株 #FIRE












コメント