ビングループ(VIC)企業分析レポート – 2025年8月版【ベトナム株】

目次

基本情報

会社名: TAP DOAN VINGROUP – CONG TY CO PHAN (VN)
英語名: VINGROUP JOINT STOCK COMPANY (EN)
証券コード: VIC
設立日: 2002年4月3日
株式会社化: 2002年5月3日
上場日: 2007年9月19日

所在地: 7 Bang Lang 1 Str., Vinhomes Riverside Urban Area, Viet Hung Ward, Long Bien Dist., Ha Noi
電話: (84-24) 3974 9999
FAX: (84-24) 3974 8888
URL: http://www.vingroup.net
Email: info@vingroup.net

株式情報(2025年7月15日現在)

資本金: 38,236,615,610,000 VND
流通株式数: 3,823,661,561 株
株価(終値): 111,600 VND
時価総額: 426,720,630,208,000 VND
外国人保有率: 6.00%(2025年7月15日現在)

財務データ(単位:1000万VND、期末時点の株価のみ1,000VND)

損益計算書データ

年度2022202320242025/Q1
流動資産283,116,653343,536,472396,479,911372,183,892
非流動資産294,290,587324,119,295440,123,992451,086,356
資産の部577,407,240667,655,767836,603,903823,270,248
負債の部441,751,791519,434,081682,769,422665,817,661
資本の部135,655,449148,221,686153,834,481157,452,587
売上高101,793,582161,427,568189,068,04084,053,349
営業利益-10,630,914-2,468,686-5,901,4088,954,529
税引前利益12,755,51813,769,35216,738,7067,381,863
税引後利益2,044,3442,056,0615,276,0582,243,269
期末時点の株価53.8044.6040.5558.00

各種財務指標

指標2022202320242025/Q1
ROA(総資産利益率)%0.410.330.700.27
ROE(株主資本利益率)%1.381.453.491.44
BPS(1株あたり純資産)VND35,06338,21539,66340,595
PBR(株価純資産倍率)倍1.531.171.021.43
EPS(1株あたり利益)VND2,3675653,045N/A
PER(株価収益率)倍22.7378.9413.32
NPM(当利益率)%2.011.272.792.67
配当(VND)000
配当利回り(%)0.000.000.00

大株主構成(2025年6月19日現在)

株主名保有株式数(株)保有率(%)
政府なしなし
国内3,501,083,50791.56
海外267,656,3097.00
金庫株54,921,7451.44

5%以上を保有する株主(2025年6月27日現在)

株主名大株主(株)保有率(%)
ベトナム投資グループ(VIG)1,260,132,65832.96
ファム・ニャット・ブオン449,939,19511.77
VMT不動産投資管理会社243,462,5786.37
SK Investment Vina II231,471,2246.05

子会社・関連会社(2024年12月31日現在・保有率上位5社)

会社名資本金(10億VND)保有率(%)
ビンメックN/A100.00
ビンスクールN/A100.00
ビンファストN/A99.90
ビンパールN/A85.55
ビンホームズ(VHM)N/A73.50

事業内容

主な登録事業

不動産開発、オフィス賃貸、ホテル・レストラン・娯楽施設運営、小売、農産物生産販売、教育・医療サービス、車両生産、スマート電子製品生産・人工知能(AI)・自動化・新材料の研究開発(R&D)・応用、製薬への投資、アニメ制作等

売上高構成比(2024年)

  • 不動産販売:49%
  • 製造:26%
  • 建設:8%
  • ホテル・リゾート・観光地・娯楽施設:5%
  • 教育:3%
  • 病院:2%
  • 不動産賃貸:2%
  • その他:5%

主要事業部門詳細

不動産部門

  • ビンホームズ(Vinhomes): 社会住宅からブランドハッピーホーム(Happy Home)、商業施設ビンコム(Vincom)、自社ビルでの賃貸オフィス
  • ビンワンダーズ(Vin Wonders): テーマパーク・娯楽施設
  • スマートシティアプリケーション研究開発子会社「ビンSC(VinSC)」を設立

ホテル・リゾート観光事業

  • ビンパール(Vinpearl): ホテル・リゾート、ゴルフ場「ビンパール・ゴルフ(Vinpearl Golf)」
  • 娯楽施設「ビンワンダーズ(VinWonders)」
  • 会議センター「ビンパール・コンベンション・センター(Vinpearl Convention Center)」
  • 「アルマーズ(Almaz)」「インペリアル・クラブ(Imperial Club)」等を展開

製造部門

自動車(ビンファスト)

  • 2025年5月にビンパール(VPLJ)(Vinpearl)株を上場
  • 2022年11月にビンファストブランドのEVを米国に初出荷
  • 2023年8月、VIC傘下のビンファストオート(VinFast Auto)がNASDAQ証券取引所(NASDAQ)へ上場
  • 2024年時点で電気バス、電動バイク、電動自転車を含むVF3・VF5・VF6・VFe34・VF7・VF8・VF9の7種類のEVを市場に投入・量産化
  • 国内では15万台所のサービス工場を展開、2024年11月時点でサービス工場は111か所に拡大
  • 2024年の納車台数は約8万7800台、業界トップ、世界での通年納車台数は前年比約2.9倍の9万7339台

電子機器

  • ビンスマート(VinSmart): スマートフォン、テレビ等の製造
  • 2021年にビンスマート携帯電話製造事業から撤退
  • 現在はスマート家電・IoT機器に注力

小売・サービス部門

  • ビンマート(VinMart): 2019年末時点でスーパーマーケット134店舗、コンビニエンスストア2888店舗
  • 2024年に小売事業をマサングループ(MSN)(Masan Group)に譲渡

教育・医療部門

  • ビンメック(Vinmec): 医療施設
  • ビンスクール(Vinschool): 教育機関
  • ビン・ユニ(VinUni): 大学

技術・研究開発部門

  • ビッグデータ研究所、人工知能(AI)研究所
  • ソフトウェア開発やハイテク応用、ネットワークセキュリティなどに特化
  • ビンベンチャーズ(VinVentures): ベンチャーキャピタル事業(運用資産額1億5000万USD)
  • ビングループ・イノベーション基金(Vingroup Innovation Foundation=VINIF): 2018年設立、研究開発支援

最近の主要な動き・投資計画

EV事業拡大

第2か所目のビンファスト電気自動車(EV)工場案件

  • 場所: 北中部地方ハティン省キーアイン町のブンアン経済区
  • 設計上の最大生産能力: 40万台
  • 投資総額: 7兆3000億VND
  • 投資主: VIC子会社で住宅開発最大手のビンホームズ(VHM)(Vinhomes)の子会社であるビンホームズ・ハティン工業団地投資(Vinhomes Ha Tinh Industrial Zone Investment)

インドネシア西ジャワルスパンでのEV工場案件

  • 投資総額: 2億USD
  • 年産能力: 5万台
  • 稼働予定時期: 2025年10~12月

ビンファスト関連の最近の動き

  • 2024年11月にビンファストへの追加財務支援を受承認、VICはこれから2026年末にかけて最大3530億VNDの融資を、ファム会長は寄付金として50億VNDの資金提供を約束
  • VICは約80兆VNDの既存融資をすべて配当優先株式に転換することで、ビンファスト・ベトナムの財務負担を軽減
  • ファム会長は2024年1~6月期にビンファストへ3兆2770億VNDの支援を行った
  • 2023年下半期に寄付した18兆9800億VNDを合わせると、1年間の支援総額は22兆2570億VNDとなっている

2025年事業計画

  • 業績目標: 売上高が前年比+59%増の3009億VND、税引後利益が同+90%増の10兆VND(いずれも過去最高を見込む)
  • 事業資金の確保を優先するため、4年連続で無配
  • 技術・工学、商業・サービス、社会貢献・慈善、インフラ、エネルギーの5本柱で成長戦略を推進しており、高速鉄道・港湾・沿岸都市区などのインフラ開発や、再生可能エネルギー分野への大型投資を進めている
  • ビンファストは2025年内に月間納車台数5万台・シェア5%を目指し、損益分岐点の達成を見込む

インド・インドネシア展開

  • 2025年6月にインド工場、10月にインドネシア工場がそれぞれ稼働する予定
  • ビンホームズは収益性の高い場所でのスマート&グリーン都市の開発に注力し、インド、中東、東南アジアへの進出やMICE分野の強化を通じて安定的な収益を目指している
  • 電力送配電物流など130新事業分野を追加し、事業拡大を図っている

EV・バッテリー工場案件

インドでのEV・バッテリー工場案件

  • 場所: タミルナドゥ州トートゥクディ県
  • 進捗: 2024年2月着工、年産能力15万台、第1期の投資総額は5億USD、工期は5年間

EV用インフラ開発とEV使用を推進すべく、充電スタンドの設置に注力

  • 米国だけでなく、フランス、ドイツ、オランダなど世界各国へのEV輸出を強化

米国でのEV・車載電池工場案件

  • 場所: 米国ノースカロライナ州チャタム郡
  • 進捗: 2023年7月着工、第1期では、投資額20億USDで5部門(組み立て、溶接、塗装、プレス、エネルギー)の工場を建設、第1期の年産能力は15万台で、稼働開始時期は2028年を予定

その他の注目すべき取り組み

  • インドのチェンナイにあるフォード工場を買収する計画もある
  • 社会住宅ブランドハッピーホームの住宅案件の開発に注力
  • 購入者に対し不動産を直接販売することに加え、インフラ整備を行った後、不動産開発を行う他の開発会社社向けに土地を売却
  • ソフトウェア開発や人工知能の研究応用など情報技術(IT)関連事業に注力、スタートアップ企業支援も強化

2025年6月の最新動向

  • 電子商取引大手ショーピー(Shopee)と戦略的提携を締結、ビンファスト製EVの配送業務への導入、VIC傘下で施設へのスマートロッカー設置の検討など、物流インフラの共同強化と中小企業支援、オンライン購買体験の向上を図っている

投資のポイント・リスク要因

強み

  1. ベトナム最大のコングロマリットとしての事業多角化
  2. 不動産開発での圧倒的地位(ビンホームズブランド)
  3. EV事業での先行者利益(東南アジア市場)
  4. 垂直統合されたエコシステム(不動産・小売・教育・医療)
  5. 豊富な土地バンクと開発用地の確保

リスク要因

  1. ビンファストEV事業の巨額投資による資金負担
  2. 無配政策の継続(4年連続)
  3. 不動産市場の周期的変動への依存
  4. 高いレバレッジ(負債比率の高さ)
  5. 競合他社の参入(特にEV分野)

投資判断のポイント

  • 2025年のビンファスト損益分岐点達成が重要な節目
  • 海外展開(インド・インドネシア・米国)の成功度
  • ベトナム国内不動産市場の回復時期
  • EV市場での競争力維持

まとめ

ビングループ(VIC)は、ベトナム最大のコングロマリットとして不動産開発を基盤としながら、EV事業への大型投資を通じて次世代型企業への転換を図っている。2025年は事業転換の重要な年となり、特にビンファストの収益化達成が株価上昇の鍵を握ると考えられる。

noteメンバーシップのご案内

ベトテク太郎noteメンバーシップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次